なぜか 忙しい母ちゃんです

なぜって それはね 父ちゃんの無謀な
作付けにより てんてこまいです


だんだん 母ちゃんの仕事が
増えているような気もしますが・・・
いや 絶対に 増えているね

そんなんで 娘に 勉強も教えられなくて
気持ちだけ 焦っています

焦ってもダメなんだけどね
娘も 学校 帰ってきたら すぐに寝てしまうし

今日なんて 宿題やりながら寝てしまって

プリントが よだれだらけで 破れちゃったよ
しかも まだ 寝ています

あぁ~ あのね帳も時間割もしていないし・・・
ちなみに
『あのね帳』と言うのは
日記みたいなもので 書き始めが 『先生あのね』なのです
これが 大変
字がようやく書けるようになった娘の
文章ですから 解読するのに 苦労しています

しかも 母ちゃんに見せてくれないのです

こっそり 見てはいるんですけど
これが かなりおもしろい

文章もめちゃくちゃなのですが
内容も なかなか おもしろい
『今日は 母ちゃんに怒られて 怖かったです』なんて
書いてあったり
『プリント(宿題の)が 多くて いやになります』とか
笑えるでしょ

ちゃんと 先生のお返事もあったりして
それも おかしいのよ
先生も ちゃんと 理解していない時があって
全然 違う 返事になっていたりして

さて ぼちぼち 起こして 始めましょうか
娘との 格闘を!!
母ちゃん 頑張ってきます
- 農作業
-
| trackback:0
-
| comment:2
今日は 朝から大変!!

娘が
おねしょ しました

昨日 温泉で たらふく飲んだジュース

寝る前に おしっこするの忘れて

朝方 出てきました

でも 運がいいのか 悪いのか
今日は 久し振りの天気

がいい事
気温も 28℃と暑かったので 洗濯物は乾きました

布団もね

そんな朝でした・・・
さてさて 何が箱? ですよね
今日の主役はこちら!!

何かわかります?

これでわかりましたよね
箱を作る機械です!!
組み立ては人がするのですが
テープを付けるのがこの機械です
もっと値段の高い物だと 全自動です
人はただ 段ボールを置くだけ あとは機械が
組み立ててテープを張ってくれるのです
便利な物ですね

機械に手伝ってもらった 段ボールは

このように積み上げていきます!!
1パレットに90個あります
2人でして だいたい30分ぐらいで1パレット出来ます
父ちゃんとモクモクと10パレット作りました

ちなみに キャベツの箱です
話は変わり 娘の
自慢話していいですかぁ?
イヤと言われてもするんですけどね

ある日の朝 ごはんに
オムライスを作りました
娘のは 星やハート型にして 母ちゃんのは普通の形
母ちゃんのオムライスにケチャップをかけてもいい?と言うので
娘にお願いしました

さぁー 食べようと思って オムライスを見ると
何か書いてある なんだろうと よーく見るとなんとそこには
『がんばれ』と書いてありました

字が少し書けるようになったばかりなので
よくよく見ないとわからないけど

ちゃんと読めました!! ありがとう!!と言いながら
いつもよりおいしい オムライスでした

この事を 保育所の先生に話すと
先生が
『どうして オムライスに がんばれって書いたの?』と聞くと
娘は
『いつも 母ちゃん頑張っているから』と言ったそうです

母の背中をちゃんと見ている事がわかって 感動しました

仕事 頑張っていて良かったと感じる出来事でした

またまた 親バカです
何か?(笑)
- 農作業
-
| trackback:0
-
| comment:2
写真撮れませんでした・・・
忙しくって撮れなかったの?
いえいえ そんな事では無く
ただただ
カメラを忘れてしまったのです

さすが!! 母ちゃん
気が付いた時には もう収穫終わっていましたよ

ほっっっっ!!
何か?そんなんで 昨日と今日 大根の間引きの写真載せます


このように 2つ芽

が出てきます
そのうちの いい方を残していきます
なぜ 2つ種を植えるのか 農協の人いわく
競い合わせる事で 早く芽が出るそうです
そして 家の間引きマシーン


これ 寝転がったり 座ったりして 間引きします
これが無い時は 腰曲げてしてました

辛いのなんのって 腰が真直ぐに伸ばせないのよ

3人でしたので 4時間ぐらいで終わりました

さぁー 昼からは豆の草取りです
噂のホー使って 頑張ります
- 農作業
-
| trackback:0
-
| comment:2